しろくまアニメ漂流記

アニメ・漫画・ドラマ・映画などのまとめを投稿しています。


『呪術廻戦』×サマンサベガのコラボアイテム登場!オシャレなバッグや財布が続々リリース


「呪術廻戦」とサマンサベガのコラボ、めちゃくちゃ可愛いアイテムですね!特に虎杖悠仁のバッグが欲しい!

アニメ呪術廻戦』とSAMANTHAVEGA(サマンサベガ)のコラボアイテムが、一部店舗およびサマンサベガ公式オンラインショップにて販売開始された。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

週刊少年ジャンプにて連載中の、芥見下々氏によるダークファンタジーバトル漫画『呪術廻戦』。2020年アニメ第1期が放送を開始し、2021年には『劇場版 呪術廻戦 0』が劇場公開された。現在、アニメ第2期「渋谷事変」が放送中だ。

本作の舞台は、人間の負の感情から生まれる呪い・呪霊が存在する世界。とある出来事をキッカケに特急呪物・両面宿儺の器になった高校生虎杖悠仁が、都立呪術高専に入学し、呪術師として呪霊との熾烈な戦いを繰り広げていく姿が描かれている。

今回本作のコラボアイテムとしてSAMANTHAVEGAより発売されるのは、バッグ、財布、チャームの3アイテムだ。

デザインラインナップは呪術高専東京校の虎杖悠仁伏黒恵釘崎野薔薇禪院真希狗巻棘パンダ五条悟の全7キャラクター

それぞれのキャラクターイメージしたデザインで、虎杖悠仁コラボのバッグではイメージカラーオレンジポイントブラックを仕様。フロントには虎杖悠仁の「黒閃」が型押しでデザインされている。

各商品の詳しいデザインや情報は以下、プレスリリースより。

 

***

 

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(代表取締役社長:米田幸正、所在地:東京都港区)は「SAMANTHAVEGA(サマンサベガ)」より、大人気TVアニメ呪術廻戦』第2期「渋谷事変」とのスペシャルコラボレーションアイテムが登場。

主人公である虎杖悠仁をはじめ、伏黒恵釘崎野薔薇禪院真希狗巻棘パンダ五条悟の全7名のバッグや小物がラインナップ。

本日11月27日(月)からサマンサベガの一部店舗および、サマンサベガ公式オンラインショップにて販売。

■特設ページはこちら
https://www.samantha.co.jp/shop/e/eb2311ve1/

■ショルダーバッグ

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

■折財布

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

チャーム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

【商品紹介】
虎杖悠仁コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

虎杖悠仁イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
虎杖悠仁イメージカラーであるオレンジポイントブラックを使用。
フロントには虎杖悠仁の「黒閃」を型押しでデザイン

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

バッグの裏地とお財布のフロントにも虎杖悠仁の「黒閃」と高専マークデザインを使用。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

虎杖悠仁の逕庭拳をイメージしたチャーム

ショルダーバッグ ¥19,800-
折財布 ¥15,400-
チャーム ¥4,950-

伏黒恵コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

伏黒恵イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
伏黒恵イメージカラーであるエメラルドグリーンポイントダークグリーンを使用。
伏黒恵が使用する手印を型押しでデザイン

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

バッグの裏地には伏黒恵の式神の文字や手印、高専マークなどの総柄を使用。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

伏黒恵が使用する手印と高専マークデザインされたチャーム

ショルダーバッグ ¥19,800-
折財布 ¥15,400-
チャーム ¥4,950-

釘崎野薔薇コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

釘崎野薔薇イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
野薔薇のイメージカラーであるレッドポイントにネイビーとブラックを使用。
術式を発動するときのバラをバッグと折財布のフロントに型押しで表現。
ファスナー引手には野薔薇の術式のデザインを落とし込んでいます。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

バッグの裏地にも薔薇の総柄を使用。

ショルダーバッグ ¥19,800-
折財布 ¥15,400-
チャーム ¥4,950-

禪院真希コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

禪院真希イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
真希のイメージカラーである赤紫をポイントダークグレーブラックを使用。
真希の眼鏡をイメージしたモチーフをバッグのフロントデザイン
折財布とチャームには禪院真希が使用している呪具を落とし込んでいます。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

バッグの裏地には高専マークと呪具とメガネの総柄を使用。

狗巻棘コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

狗巻棘イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
狗巻棘イメージカラーである緑をポイントに、オフホワイトブラックを使用。
口元の狗巻家の呪印をバッグのフロントプリントし、デザインポイントに。
バッグの裏地には呪印、狗巻棘の語彙をイメージした“おにぎり”、高専マーク狗巻棘の台詞の総柄を使用。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

口元の狗巻家の呪印とおにぎりモチーフの金具がデザイン
バッグチャームにも

ショルダーバッグ ¥19,800-
折財布 ¥15,400-
チャーム ¥4,950-

パンダコラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

パンダを立体的に表現したショルダーバッグ。
パンダの目にはラインストーンを使っており、サイドに付いている「I♡パンダ」のイエロータグがポイントに。
バッグファスナー引手には高専マークデザインを落とし込んでいます。

ショルダーバッグ ¥22,000-

五条悟コラボアイテム

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

五条悟イメージしたバッグ、折財布、チャームが登場。
五条悟イメージカラーである水色をポイントブラックを使用。
五条悟が使用する領域展開「無量空処」の文字と手印が箔押しでプリントしたタグがポイント

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

バッグの裏地には手印・高専マーク・領域展開 「無量空処」の文字・五条悟アイマスクイメージしたマークが総柄を使用。

アニメ『呪術廻戦』× サマンサベガのコラボアイテムが発売開始

五条悟が使用する領域展開「無量空処」の文字と手印がデザインされたチャーム

ショルダーバッグ ¥19,800-
折財布 ¥15,400-
チャーム ¥4,950-

■特設ページ
https://www.samantha.co.jp/shop/e/eb2311ve1/

■販売スケジュール
11/27(月)~サマンサベガの一部店舗及び、サマンサベガ公式オンラインショップにて販売スタート
※店舗によって在庫状況が異なりますのでご了承下さい。

©GA/S,JKP

■会社概要
商号:株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
代表取締役社長:米田幸正
設立:1994年3月10日
事業内容:バッグとジュエリーの企画・製造・販売
URLhttps://www.samantha.co.jp/



(出典 news.nicovideo.jp)

【『呪術廻戦』×サマンサベガのコラボアイテム登場!オシャレなバッグや財布が続々リリース】の続きを読む


i☆Risがアニメキャラになって登場!24年初夏公開の映画のティザーPVが公開!


このPV、めちゃくちゃ可愛い!アニメキャラになったi☆Risがとってもかわいらしくて、見ているだけで癒されますね。24年の初夏まで待ちきれません!

声優アイドルユニットi☆Ris」の10周年プロジェクトの集大成となる劇場アニメi☆Ris the MovieFull Energy!! -」が2024年初夏に全国公開されることが決定し、ティザーPVが公開された。

2012年に結成された「i☆Ris」は、山北早紀芹澤優茜屋日海夏若井友希久保田未夢の5人によるユニット。「プリパラシリーズではメンバー全員がメインキャストとして出演し、歴代主題歌も担当している。「i☆Ris the MovieFull Energy!!‐」では、メンバー各自が本人役を担当。デビューから無我夢中の日々が過ぎ去っていくなか、思わず立ち止まってしまった「i☆Ris」の前に“白い謎のリス”が現れる。

監督には「キラッとプリ☆チャン」の博史池畠を迎え、脚本を「劇場版 からかい上手の高木さん」の福田裕子キャラクターデザインを「きんいろモザイク」の植田和幸が務める。アニメーション制作は「星屑テレパス」「きんいろモザイク」のスタジオ五組が担う。

ティザーPVではアニメ映像が初披露。アニメキャラクターになった「i☆Ris」の面々が、一筋の光とともに現れたシロリス(CV不明)と出会う場面が収録されている。

メイジャー通販サイトでは、アニメ版初ビジュアルを使用した前売り券が販売中。メンバー各人が描かれたソロ前売り券(全5種)が各1500円、メンバー全員がそろう5枚つづり券が7500円。5枚つづり券にはオリジナルA4クリアファイルバッグが付属する。

(C)API・81P/Full Energy!!製作委員会


(出典 news.nicovideo.jp)

【i☆Risがアニメキャラになって登場!24年初夏公開の映画のティザーPVが公開!】の続きを読む


人気漫画家たちの集合!驚きの「二人以上で漫画を描いている」ランキングTOP3!


「室山まゆみさんの名前を見て驚きました!彼女の作品は個性的で、独特の魅力があります。二人以上で漫画を描いているとは思いもしませんでした。素晴らしい才能ですね!」

一人の漫画家が描いているのかと思いきや、実は一つのペンネームを複数の漫画家が共有しているケースが少なくないようです。
そこで今回は、二人以上で漫画を描いていると知って驚く漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。


3位 室山まゆみ
2位 CLAMP
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「室山まゆみ」!


姉・室山眞弓と妹・室山眞里子の姉妹が一つのペンネームで活動。1978年に連載を開始し、テレビアニメ化もされた『あさりちゃん』が、2014年2月に刊行されたコミック100巻をもって完結。「二人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家)」としてギネス世界記録に認定されている。

代表作:あさりちゃん

2位は「CLAMP」!


いがらし寒月、大川七瀬、猫井椿、もこなの女性4名による創作集団で『魔法騎士レイアース』や『カードキャプターさくら』、『xxxHOLiC』などの代表作を持つ。女性誌男性誌問わず活躍しており、多くの作品がテレビアニメ化されている。また、アニメシリーズ構成や脚本を担当するなど、漫画以外の分野も手掛ける。

代表作:カードキャプターさくら

1位は「ゆでたまご」!


原作担当の嶋田隆司と作画担当の中井義則による共同ペンネーム。小学4年生の時に嶋田が通う学校に中井が転校してきたことで出会う。中学の頃から漫画の合作を開始し、1979年に『週刊少年ジャンプ』にて『キン肉マン』の連載がスタートテレビアニメ化もされ、一大ブームとなる。

代表作:キン肉マン

なんと出会いは小学生という長い付き合いのある「ゆでたまご」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~30位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが「二人以上で漫画を描いている」と知って驚いた漫画家は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:562票
調査期間:2022年7月07日2022年7月21日
「二人以上で漫画を描いている」と知って驚く漫画家ランキング!3位 室山まゆみ、2位 CLAMP、1位に選ばれたのは…


(出典 news.nicovideo.jp)

【人気漫画家たちの集合!驚きの「二人以上で漫画を描いている」ランキングTOP3!】の続きを読む


大熊らすこの最新作「星屑テレパス」特別編に海果と妹の姿が!ファン必見の感動ストーリー!


「星屑テレパス」の特別編が収録された作品集、待ち望んでいた!海果と妹の関係についても深く描かれているのかな?楽しみだ!

【元記事をコミックナタリーで読む】

星屑テレパス」の大熊らすこによる作品集「ハッピーセピア 大熊らすこ作品集」が、本日11月27日に発売された。

【画像】TVアニメ「星屑テレパス」が放送中の大熊らすこ。作品集では、その原点に触れることができる

ハッピーセピア 大熊らすこ作品集」には3作品が収録。恩人である先生・みなみさんと一緒に高校生活を送るため10年前にタイムスリップした少女・かえでを描いた初連載作品「ハッピーセピア」を始め、人間に変身できる能力を持った犬たちを題材にしたデビュー作「あるじのいぬまに!」、「星屑テレパス」の主人公・海果と妹の穂波の関係を掘り下げた描き下ろし作品「星屑テレパス 特別編 泡沫シースター」が収められている。

「ハッピーセピア 大熊らすこ作品集」(帯付き)


(出典 news.nicovideo.jp)

【大熊らすこの最新作「星屑テレパス」特別編に海果と妹の姿が!ファン必見の感動ストーリー!】の続きを読む


『劇場版ブルーロック』の予告映像がついに完成!凪のスマホトラップが明らかになる!


この予告映像を見る限り、「劇場版ブルーロック」は非常にスリリングな展開が期待されますね!凪のスマートフォントラップとは一体何なのか、気になります。

劇場版ブルーロック EPIOSODE 凪」が2024年4月19日から公開されることが決まり、予告映像とメインビジュアルが披露された。

ブルーロック」は、「週刊少年マガジン」(講談社刊)で連載中のサッカー漫画のアニメ化。日本をワールドカップ優勝に導くためのプロジェクトブルーロック(青い監獄)」に集められた潔世一(CV:浦和希)ら300人の高校生ストライカーが、サッカー生命をかけて世界一ストライカーを目指す姿を描く。

スピンオフ作品「EPISODE 凪」をアニメ化する劇場版は、桁外れのサッカーセンスを持つ天才フォワード・凪誠士郎(CV:島崎信長 ※崎はたつさきが正式表記)の視点でブルーロックでの戦いが展開される。

予告映像は、無気力に生きていた凪が“スマホトラップスマートフォントラップ)”をする姿や、ワールドカップ優勝を夢見る同級生・御影玲王が凪をサッカーに誘う場面を収録。そして、絵心甚八の「299名を蹴散らして最後に残る一人は、世界一ストライカーになれる」という言葉をきっかけに、メインキャラクターが次々と登場。終盤には、瞳に“オーラ”を宿した潔の姿も映し出される。

メインビジュアルは、凪を囲むように、玲王、剣城斬鉄、潔、蜂楽廻、國神錬介、千切豹馬の姿が配されている。

劇場版ブルーロック EPIOSODE 凪」は24年4月19日から公開。第1弾ムビチケカード型前売り券、特典付きムビチケオンライン前売り券は12月22日発売。アニメイト限定チケットホルダー付き前売り券も12月22日から予約開始。

メインビジュアルも公開 (C)金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会


(出典 news.nicovideo.jp)

【『劇場版ブルーロック』の予告映像がついに完成!凪のスマホトラップが明らかになる!】の続きを読む


ファン待望の「ピーマン体操」再現に声優陣が全力投球!感謝祭の夜レポート


「ピーマン体操」の完コピ、本当に凄かった!声優陣のダンスパフォーマンスに感動しました。彼らのアイドルへの真摯な姿勢が伝わってきましたね。

 テレビアニメ【推しの子】』のスペシャルイベント『苺プロダクションファン感謝祭2023』が26日、千葉・幕張メッセで開催された。高橋李依(アイ役)、大塚剛央アクア役)、伊駒ゆりえ(ルビー役)、潘めぐみ有馬かな役)、石見舞菜香黒川あかね役)、大久保瑠美MEMちょ役)、伊東健人ゴロー役)が出演し、朗読劇やライブを披露した。ここでは夜の部の様子をレポートする。

【写真】アイちゃんそっくり!ビジュアル完全再現した高橋李依 【推しの子】感謝祭の様子

 最初はアニメ第1期の名シーンを振り返る朗読劇を実施。高橋がアイの名セリフ愛してる」を披露すると会場のファンは感動し、潘が“重曹を舐める天才子役有馬かなの舌芸をすると笑い声が起きていた。中でも黒川あかねがアイをプロファイリングするシーンでは、石見の早口なセリフに圧倒されていた。

 次はバラエティーコーナーが展開され、お題は「Youtube用の動画を制作せよ」。一人ずつくじを引いていき、そのお題を行うもので高橋が「きょうの衣装を1分で紹介」、大塚が「ムーンウォークに挑戦」、伊駒が「本日の感謝祭を紹介してみた」、潘が「私のモーニングルーティーンを実演」、石見が「下手な演技をしてみた」、大久保が「誰にも話していない【推しの子】の裏話」を披露した。

 そして感謝祭ライブコーナーへ。トップバッターは高橋で、アイを感じさせるショッキングピンクの衣装を着てOP主題歌アイドル」を歌い上げると会場は大興奮。アイが作中で見せたウインクポーズなどを高橋が再現し、“完璧で究極のアイドル”姿を見せつけた。

 続けて「苺プロスペシャルメドレー」となり、潘が「Full moon…!」を歌い、「ピーマン体操」ではミヤコ役・Lynn、ぴえヨン役・村田太志サプライズで登場。大塚、石見とともに「ピーマン体操」「ぴえヨンブートダンス」の2曲を踊ると、ピーマン体操を完コピしていた石見の姿にファンは驚いていた。

 その後は再び高橋がステージに上がり「HEART's◇KISS」(◇=ハート)を披露。そして、ファンお待ちかね新生B小町(伊駒、潘、大久保)が登場し、「STAR☆T☆RAIN」を歌い上げ、ラストは「サインはB」を高橋と一緒に披露し、会場を盛り上げてライブを終えた。

 『【推しの子】』は芸能界を題材にした物語。産婦人科医として働く主人公ゴローが、推しのアイドル・アイと出会うが、ある出来事で死んだゴローはアイの子どもに転生してしまう。それをきっかけに、彼女と同じ芸能界の道へ進んで行くストーリーテレビアニメ2023年4月~6月にかけて放送され、第2期が2024年に放送される。

イベント『苺プロダクション☆ファン感謝祭2023』の様子 (C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会


(出典 news.nicovideo.jp)

【ファン待望の「ピーマン体操」再現に声優陣が全力投球!感謝祭の夜レポート】の続きを読む


声優・高橋李依が話題の新作映画「ガッチャード&ギーツ」に出演決定!最強ケミー役に大抜擢


高橋李依さんの声がピッタリで、最強ケミー役にぴったりなんですよね。楽しみです!

 「仮面ライダーガッチャード」と「仮面ライダーギーツ」のクロスオーバー映画が、「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦」として12月22日から公開決定。本予告などの公開に併せ、アニメ【推しの子】」のアイ役などで知られる声優の高橋李依さんの参加が明かされました。

【画像】劇場版の新キャラ? 「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦」本ポスター

レベルナンバー10のケミークロスウィザードが登場、声は高橋李依さん

 現在テレビ放送中の「仮面ライダーガッチャード」は、錬金術によって生み出された人工生命体のケミーをめぐる、錬金術師たちの物語。「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦」は、突如現れたレベルナンバー10のケミークロスウィザードによりケミーへと変えられてしまった仮面ライダータイクーンらを救うため、最強レベルケミー捕獲ゲームへの参加を求められた宝太郎と英寿たちが、チームに分かれて捕獲に向かうストーリーとなっています。

 ケミーの捕獲ゲームを課すレベルナンバー10のケミークロスウィザードの声は、「Re:ゼロから始める異世界生活」のエミリア役や、「【推しの子】」のアイ役などで知られる高橋さんが務めることが明かされました。

高橋李依さんが仮面ライダー作品に登場 (C)2023「ガッチャード/ギーツ」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映


(出典 news.nicovideo.jp)

【声優・高橋李依が話題の新作映画「ガッチャード&ギーツ」に出演決定!最強ケミー役に大抜擢】の続きを読む


声優・高橋李依が話題の新作映画「ガッチャード&ギーツ」に出演決定!最強ケミー役に大抜擢


高橋李依さんの声がピッタリで、最強ケミー役にぴったりなんですよね。楽しみです!

 「仮面ライダーガッチャード」と「仮面ライダーギーツ」のクロスオーバー映画が、「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦」として12月22日から公開決定。本予告などの公開に併せ、アニメ【推しの子】」のアイ役などで知られる声優の高橋李依さんの参加が明かされました。

【画像】劇場版の新キャラ? 「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦」本ポスター

レベルナンバー10のケミークロスウィザードが登場、声は高橋李依さん

 現在テレビ放送中の「仮面ライダーガッチャード」は、錬金術によって生み出された人工生命体のケミーをめぐる、錬金術師たちの物語。「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦」は、突如現れたレベルナンバー10のケミークロスウィザードによりケミーへと変えられてしまった仮面ライダータイクーンらを救うため、最強レベルケミー捕獲ゲームへの参加を求められた宝太郎と英寿たちが、チームに分かれて捕獲に向かうストーリーとなっています。

 ケミーの捕獲ゲームを課すレベルナンバー10のケミークロスウィザードの声は、「Re:ゼロから始める異世界生活」のエミリア役や、「【推しの子】」のアイ役などで知られる高橋さんが務めることが明かされました。

高橋李依さんが仮面ライダー作品に登場 (C)2023「ガッチャード/ギーツ」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映


(出典 news.nicovideo.jp)

【声優・高橋李依が話題の新作映画「ガッチャード&ギーツ」に出演決定!最強ケミー役に大抜擢】の続きを読む

このページのトップヘ