【激ムズ】無期迷途どこのステージまで行けるか【無課金勢発狂】
【【激ムズ】無期迷途どこのステージまで行けるか【無課金勢発狂】】の続きを読む
AISNO Gamesがパブリッシングを行うダウンロード無料のスマホゲーム、罪悪都市プリズン戦略RPG『無期迷途』において、11月11日(金)メンテナンス後より期間限定イベント『サンドレイダース』を開催したことをお知らせいたします。本イベントでは新たな罪人として、S級コンビクトの「スターゲイザー」とA級コンビクトの「カワカワ」が獲得できます。またリリース後、初となる投稿キャンペーンも開催いたします。
株式会社ポケモンは11月18日(金)発売の新作ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』について、最初の3匹(通称:御三家)であるニャオハ、ホゲータ、クワッスが登場するクロス新宿ビジョンの掲載を11月11日(金)より開始した。
掲載は11月25日(金)までとしている。
JR新宿駅東口 #クロス新宿ビジョン から #ニャオハ、#ホゲータ、#クワッス が飛び出してくる⁉️😲
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) November 11, 2022
掲載は11月25日 (金) まで🗓️https://t.co/mghwWlomQ9 #ポケモンSV pic.twitter.com/AHmyEKoohS
公開された映像では、新“御三家”であるニャオハ、ホゲータ、クワッスの3体が登場。クロス新宿ビジョンの湾曲したフォルムを活用し、ポケモンたちが飛び出して11月18日(金)発売の新作ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を紹介する内容となっている。
3Dで表現される可愛いポケモンたちの姿。実際に見てみたいものだ。
(画像は公式Twitterアカウントのキャプチャより)
今回ポケモンたちが登場したクロス新宿ビジョンでは、過去に『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』や『ドラゴンボール』といったアニメから『デストロイ オール ヒューマンズ!2 – リプローブド』や『勝利の女神:NIKKE』などのゲームまで、さまざまなタイトルの映像が放映されていた。
\📣現在放映中/
— クロス新宿ビジョン (@xspace_tokyo) September 28, 2022
2022年10月からのTVアニメ「スパイファミリー」第2クール放送に併せ、 #クロス新宿ビジョン に、アーニャが登場❣️
アルタビジョン、NEWNO GS新宿ビジョンと同時放映される、スペシャル映像は迫力満点✨
10/9までの放映です🎥#SPY_FAMILY #スパイファミリー@spyfamily_anime pic.twitter.com/mKQTUJZXYp
\📣現在放映中/
— クロス新宿ビジョン (@xspace_tokyo) November 8, 2022
背中で見せるガンガールRPG『 勝利の女神:NIKKE』のスペシャル3D映像が、 #クロス新宿ビジョン とアルタビジョンでシンクロ放映中✨今すぐダウンロード📲‼️
1時間に8回放映予定▶️
11/10(木)までの放映です❣️ pic.twitter.com/jZ4HH6CKZ4
今回のビジョン公告は本日から11月25日(金)まで掲載を予定している。また、ビジョン映像はランダムに流れるため、現地で見たい方は注意して頂きたい。
また、現地にいけない人でも、公式YouTubeチャンネルのライブカメラ映像にて現地の模様を24時間配信中だ。興味がある読者は一度チェックしてみてはいかがだろうか。
公式サイト株式会社ポケモンは、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスタースカーレット』『ポケットモンスターバイオレット』の新たな特別映像を公開した。
公開されたのは、パルデア地方で新たに発見されたポケモン、コレクレー。宝箱のような見た目をしているコレクレーは、一見ポケモンだとはわからない姿をしている。パルデア地方のいろんなところに潜んでおり、誰かが通りかかるのを待ち伏せしている”たからばこポケモン”だ。
普段は頑丈な宝箱の中に隠れているコレクレーは、高い防御力を持つ反面、動きは鈍く移動が苦手だ。そのため董品だと勘違いされ、人に持ち帰られたり、骨董屋に売られたりすることも少なくないという。
人やポケモンの気配を感じると待ち伏せし、近寄ったものをゴーストエネルギーで操り、コインを集めさせる。よく倉庫や道具屋の片隅など、あまり人やポケモンに出会わない場所に潜んでいるため、一度出会った相手をしつこく操り続ける。
またコレクレーは、宝箱に入っている姿とは別に、とほフォルムという方一つの姿を持つ。
とほフォルムのコレクレーは宝箱に隠れておらず、パルデア地方のさまざまなところに隠れている。一枚のコインを背負っている小さなコレクレー(とほフォルム)は、人が近づくとすぐ逃げてしまうので、パルデア地方では捕まえられたトレーナーはいないという。
驚くべきは、「コレクレー」のとほフォルムが『Pokémon GO』の世界でも発見されたことだ。
パルデア地方に生息するポケモンの生態に詳しいジニア先生と、『Pokémon GO』の世界でトレーナーたちとリサーチを重ねているウィロー博士が手を組み、コレクレー(とほフォルム)の捕獲方法にはどんなものが考えられるのか、思案をめぐらせているとのこと。研究結果については、続報を待とう。
今回「コレクレー」で繋がった『Pokémon GO』の世界とパルデア地方の連携が決定。『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』と『Pokémon GO』連携することにより、コレクレー(とほフォルム)を『Pokémon GO』で手に入れることが可能になる。
連携は2023年を予定しており、こちらの詳細についても今後の続報を待とう。(リアルサウンド編集部)
ご好評いただいておりますパズルRPG『パズル&ドラゴンズ(通称、パズドラ)』では、毎年10月から12月の3カ月にわたって行っているゲーム内の大型イベント「パズドラ大感謝祭」を今年も開催しております。11月は「魔法石100個」に加えて、モンスター交換所でフェス限定モンスターと交換できる「記念メダル」を週替わりで1個、最大4個お贈りいたします。
▶▶『パズル&ドラゴンズ』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20221028padpt01
配信元企業:ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社