しろくまアニメ漂流記

アニメ・漫画・ドラマ・映画などのまとめを投稿しています。

アニメ


【人気】『SPY×FAMILY』LINEスタンプ発売開始!


アーニャのスタンプ可愛い!!期待通りの表情です!あざざます!!!

11月15日Twitterの『SPY×FAMILYスパイファミリー)』アニメ公式アカウント


TVアニメSPY×FAMILY
LINE公式スタンプ販売開始

アニメでもおなじみの
セリフを使用した全40種
アーニャたちのスタンプ
トークを盛り上げよう!!

ツイートLINEスタンプのページにリンクを貼っていた。現在第2クールが放送中の大人気アニメSPY×FAMILY」のLINEスタンプが登場とのことである。
アーニャの「フッ」など、汎用性の高そうなスタンプが多数。早速、公式スタンプランキングで1位を獲得していた。
また、ツイートにはボイス付きのスタンプを切望するコメントも多数寄せられていたようである。

※画像は『Twitter』より

大人気のTVアニメ「SPY×FAMILY」LINEスタンプ発売開始! 「アニメでもおなじみのセリフを使用した全40種」


(出典 news.nicovideo.jp)

【【人気】『SPY×FAMILY』LINEスタンプ発売開始!】の続きを読む


まるでアニメや漫画から飛び出したよう。フィギュアリペイントで3Dを二次元化?!


はい!ワイこれやりたいです!全くスキルないですができますかね?www

フィギュアペイントとは、アニメや漫画、ゲームなどのキャラクターを立体化させたフィギュアに色を塗り足して、世界にひとつだけのオリジナルフィギュアに仕上げること。フィギュアは今や専門店で購入するだけでなく、ゲームセンターガチャガチャ一番くじなどでも手に入る身近な存在になった。これに伴い、ただフィギュアを飾るだけではなく、ひと手間加えることでオリジナルフィギュアを作る「リペイント」という新たな楽しみ方が注目を集めている。

【写真】YouTubeでは、制作風景も公開。数々の人気キャラクターのリペイントに挑戦している

そこで、フィギュア業界の注目人物のひとりであるMAマンさんに、リペイントの始め方を取材した。彼女は、自身が「3D二次元彩色」と呼ぶ、360度どこから見ても漫画やイラストのように見えるフィギュア塗装のテクニックで話題のペインター。チャンネル登録者数26万人(2022年11月時点)を超える人気YouTuberとしても活躍している。新しい趣味を探している人、アニメや漫画が好きだけど絵心に自信のない人、創作活動に憧れている人、自分だけのかっこいいフィギュア作ってみたい人にはぜひとも挑戦してほしい。

■まずは筆と塗料さえあればOK!

――フィギュアのリペイントを始めるにあたって、何から準備をすればいいのでしょうか?

まずは、フィギュアペイントに必要な道具から説明します。塗り方によって必要な道具は違いますが、私は主に「筆塗り」という手法を採用しています。筆を使ってフィギュアを塗っていくのです。この場合、最低限必要なものは筆と塗料。筆にはいろいろな種類がありますが、フィギュアを塗りやすい筆は面相筆です。私が初期からずっと愛用しているのはタミヤ モデリングブラシの面相筆・小。この1本だけである程度細かい作業もできますし、広い面積を塗ることもできる、汎用性の高いブラシです。どの筆がいいのか迷ったときは、面相筆の中でもなるべく小さいサイズをおすすめします。

次に塗料ですが、フィギュアを塗るのに向いているのは、いわゆる模型用の塗料です。ラッカー塗料、水溶性アクリル塗料などがあります。ラッカー塗料の場合は、水で薄めることができないので、専用のうすめ液の準備もお忘れなく。水溶性アクリル塗料の場合は水で薄められるので塗料の準備だけで大丈夫です。塗料は、ホビー専門店などで必要な色を選んで購入しましょう。塗料は塗料皿(パレット)に出して、ちょうどいい粘度に希釈してから塗っていきます。

■塗りやすいフィギュアの条件とは?

――どんなフィギュアでもリペイントできますか?

もちろんです。自分の好きな作品やキャラ、手元にあるものなど、塗りたいフィギュアを塗っていきましょう!参考までにお伝えすると、塗りやすいフィギュアポイントは3つ。サイズと、形状と、色数です。

サイズは、片手で持てる程度のもので、全高20センチくらいのものが塗りやすいです。フィギュアが小さいと塗る作業が細かくなるので、筆塗りに慣れてから挑戦してみてください。形状は、重なりの少ないものがおすすめ。手足が重なっていたり、ステージ衣装のように小物がたくさん付いていたりすると、重なっている箇所が多いので塗りにくくなります。色数は、少ないと単純に塗料の数も少なくなります。服にたくさんの色が使われている、タトゥーが入っている、服や小物の模様が複雑なものは、色数が多くなるので、難易度が上がります。

ハイライトを入れるだけで二次元らしくなる

――初挑戦の人におすすめの塗り方を教えてください。

「3D二次元彩色」を目指すなら、まずはハイライトを入れるところから挑戦してはいかがでしょう?ハイライトは、フィギュアに光を当てたときに明るくなる場所に入れます。塗料は、もともとのフィギュアの色に白を混ぜたような、同系色の明るい色を選びましょう。太陽をイメージし、実際のフィギュアに光を当てて、明るくなった場所を塗っていきます。ハイライトを入れるだけでフィギュア全体の印象がパキッと引き締まり、二次元らしさが強調されます。

■色を変えるとオリジナル感が出る

――部分的にハイライトを入れるだけでも雰囲気がかなり変わりましたが、もっとパッと見てオリジナルであることがわかるようにしてみたいです。

それなら、色を変えてみてはどうでしょうか?洋服や髪など面積の広い部分の色を変えると、印象がまったく違って見えますよ。広い面積をムラなく塗るためにはちょっとしたコツが必要です。それは、面積を分割して塗ること。塗りつぶす面積の輪郭線を描いてから、中を塗っていきましょう。筆は一定方向に動かしたほうが、きれいに仕上がります。ボタンやポケットなどの細かい造形は、広い面積を塗り終わってから上塗りすると、はみだしなどの細かいミスを減らせるでしょう。

■輪郭線を入れるとイラストのように見える

――初心者でも、MAマンさんの作品のような絵が動いて見えるフィギュアにすることはできますか?

二次元らしく見せるための比較的簡単なテクニックを紹介しましょう。フィギュアに輪郭線を入れてみてください。輪郭線はイラスト特有の表現方法なので、フィギュアでもパッと見るとイラストのように錯覚させることができます。塗るフィギュアイラストや漫画、アニメなどの資料を集めてチェックし、輪郭線を入れる場所を決めましょう。服やボタンなどを縁取りしたり、あご下に影を入れてフェイスラインを強調したり、鼻筋や口元に線を入れたり、完成イメージに合わせてどこに線を入れるのか決めていきます。塗料は黒を使うことが多いですが、グレーや濃い茶色などを使うのもアリ。黒よりも柔らかい印象に仕上がります。

■自宅でできる、クリエイティブな趣味

――最後に、リペイントのコツを教えてください。

最後まで塗りきって、完成させることですね。失敗したらどうしよう?と躊躇してしまう気持ちもあると思いますが、どんな作品でも完成させてみて初めて学べることがあります。それを、次の作品に生かしてください。自分の大好きなキャラクターを、自分だけのオリジナル作品に仕上げる興奮と喜びを、1人でも多くの方に感じていただきたいと願っています。

ペイントについての具体的な話を聞いてみると、意外と誰でも手軽に始められそうだ。始めるハードルは低いが、極めればMAマンさんのような作品を作れるため、趣味としての奥行きも十分。リペイントのステップアップを目指したい人は、MAマンさんの筆塗りテクニックをまとめた『筆一本からはじめる アニメ塗りフィギュア教科書』や、YouTubeの動画を参考にしてみてはいかがだろうか。

取材・文=大川真由美

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

元のフィギュアとリペイント後のビフォーアフター。色を変えたり、影やハイライトを入れたりすることで、オリジナルのフィギュアに仕上げる/(C)supercell/CFM


(出典 news.nicovideo.jp)

【まるでアニメや漫画から飛び出したよう。フィギュアリペイントで3Dを二次元化?!】の続きを読む


【必見】ピザハット×「ブルーロック」コラボを実施!


しまった!昨日ドミノピザ食べたばかりやwww

 日本ピザハット株式会社(社長:中村 昭一、本社:神奈川県横浜市、以下:ピザハット)が展開する世界最大級のピザチェーンピザハット」は、「アニメブルーロック」放送を記念して、2022年11月14日(月)~12月18日(日)の期間キャンペーンを実施いたします。ピザハットカラーの衣装を着用した描き下ろしイラスト使用のオリジナルA5クリアファイル がもらえるキャンペーンや抽選でオリジナル豪華グッズが当たるキャンペーンを実施いたします。


<本キャンペーンのポイント
1. Twitterのフォロー&リツイートで抽選でオリジナルスポーツタオルが当たる!
2. 描き下ろしイラスト使用のオリジナルA5クリアファイルがもらえる&抽選で豪華グッズが当たる!

▼キャンペーン詳細はこちら
https://www.pizzahut.jp/topic/bluelock/anime

ピザハットカラーの衣装を着用した描き下ろし イラストが登場!
(潔世一・蜂楽廻・凪誠士郎・糸師凛)

 期間中に、ピザハット公式Twitterアカウント「@Pizza_Hut_Japanhttps://twitter.com/Pizza_Hut_Japan)」をフォローして、ピザハット公式アカウントが投稿する「#ピザハット_ブルーロック」が入ったキャンペーンツイートリツイートしてご応募完了、抽選で「描き下ろしスポーツタオル(4枚/1セット)」が20名様に当たります。

・実施期間:2022年11月14日(月)11:00~12月18日(日)23:59
・賞品/当選者数:描き下ろしスポーツタオル (4枚/1セット)/20名様

<描き下ろしスポーツタオル


※画像はイメージです
※抽選結果は、ピザハット公式Twitterアカウント(@Pizza_Hut_Japan)から届くDMにてご案内いたします。
※DMの送付は、2022年12月下旬頃を予定しております。

 期間中に、ピザハ ットオンラインもしくは、ピザハットアプリにて【ブルーロックA5クリアファイル引き換えクーポン】を選んで、さらに税込1,000円以上の商品を注文すると、各店舗先着順で描き下ろしイラストを使用したオリジナルA5クリアファイルプレゼントいたします。

 さらに税込1,000円以上の商品と【ブルーロックWEB応募完了券】をカートに入れ注文された方の中から、抽選でオリジナルグッズが当たります。

【描き下ろしイラスト使用のオリジナルA5クリアファイルプレゼント!】
・実施期間:2022年11月14日(月)~なくなり次第終了
ピザハットオンライン会員登録が必要です。
※提携サイト(「出前館」「Uber Eats」等)からの注文は対象外となります。
※税込み1,000円以上ご注文された方が対象となります。
※1回のご注文につき1枚となります。
オリジナルA5クリアファイルは先着でのプレゼントとなりますのでなくなり 次第終了とさせていただきます
オリジナルA5クリアファイルが終了した場合でも、期間中であれば【ブルーロックWEB応募完了券】を注文し「抽選で当たる!」のグッズ応募にご参加いただくことは可能です。

オリジナルA5クリアファイル
サイズ:約W155×H220mm
※素材:PP

※画像はイメージです

【抽選でオリジナルグッズが当たる!】
・実施期間:2022年11月14日(月)~12月18日(日)各店舗の営業時間
・賞品/当選者数
 エゴイスト賞:キャストサイン入りオリジナル色紙/1名様
 ストライカー賞:ブルーロック全巻+オリジナルポストカード/20名様


■エゴイスト賞:キャストサイン入りオリジナル色紙/1名様
※素材:紙

ストライカー賞:ブルーロック全巻+オリジナルポストカード/20名様
※素材:紙

※画像はイメージです
※景品はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
※当選された場合は、発送先情報をご入力いただく登録フォームを送付します。登録フォームは会員登録された際のメールアドレス12月中旬~下旬に送付します。 送付後2週間以内にご入力がない場合は当選を無効とさせていただく場合がございます。
※賞品の発送は、2023年1月下旬頃から順次発送を予定しております。
※対象者はピザハットオンラインに会員登録された(されている)方。また、ご注文時に税込み1,000円以上の商品と【ブルーロックWEB応募完了券】をカートに入れて注文完了された方の中から抽選でオリジナルグッズが当たります。
※提携サイト(「出前館」「Uber Eats」等)からの注文は対象外となります。
※応募は1回の注文につき1口とさせていただきます。応募完了券がカートに複数あっても1口となります。
何度でも応募することが可能です。
※一部店舗は対象外となります。

  • 企業情報

【「ピザハット」とは】
ピザハット1958年アメリカ・カンザス州のウィチタでダンとフランクのカーニー兄弟が創業、今年で64周年を迎えました。現在は世界100か国以上に18,000店舗を有する世界最大級のピザチェーンです。日本では1973年に第一号店がオープンして以来、現在はデリバリーを中心に全国で500店舗以上を展開中。

会社名:日本ピザハット株式会社
所在地:本社〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 横浜アイマークプレイ
創業 :1991年8月
設立 :2013年5月
代表者:代表取締役社長 中村 昭一
店舗数:全国500店舗以上(2022年10月末現在)

企業WEBサイト:https://corp.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes
公式Twitterhttps://twitter.com/Pizza_Hut_Japan
公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/PizzaHutWeb/videos
LINE公式アカウントhttps://lin.ee/IVYJoAW
公式Instagramhttps://www.instagram.com/pizza_hut_japan/
公式TikTokhttps://www.tiktok.com/@pizza_hut_japan

<ピザのちから>
ピザを食べるシーンには、いつも誰かと誰かの笑顔がある。みんなが集まった特別な時間に、おいしさを分け合うことの幸せ。そうしたシーンを彩ることこそ「ピザのチカラである」と信じています。ピザにまつわる様々なエピソードをご紹介しております。

WEBサイト:https://media.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes


【「ブルーロック」】


世界一のエゴイストでなければ世界一ストライカーにはなれない

日本をW杯優勝に導くストライカーを育て上げるため、日本フットボール連合はある計画を立ち上げる。

その名も、"ブルーロック(青い監獄)"プロジェクト

集められた300人の高校生
しかも、全員FW(フォワード)。
299人のサッカー生命を犠牲に誕生する、日本サッカーに革命を起こすストライカーとは?

今、史上最もアツく、
最もイカれたサッカーアニメが開幕する。

ブルーロック公式サイト
https://bluelock-pr.com

(C)PIZZA HUT JAPAN LTD. All Rights Reserved.
(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック製作委員会
※画像は全てイメージです。
また、各社の会社名、サービス・製品名は各社の商標または登録商標です。

配信元企業:日本ピザハット株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)

【【必見】ピザハット×「ブルーロック」コラボを実施!】の続きを読む


【画像あり】「タコピーの原罪」タコピーのソフビ登場、ノーマルと“わかんないッピ”の2種類


ガチャガチャの景品かなって思ったら定価5,800円のちゃんとしたソフビだったw惜しいね。ガチャガチャならやってました!

【元記事をコミックナタリーで読む】

タイザン5タコピーの原罪」に登場するタコピーソフビが、グッドスマイルカンパニーより2023年4月に発売される。

【大きな画像をもっと見る】

ソフビノーマルと“わかんないッピ”の2種類。そのかわいらしいフォルムが全高約180mmで立体化された。価格は税込各5800円GOODSMILE ONLINE SHOPでは12月21日まで予約を受け付けており、購入者にはシールプレゼントされる。

(c)タイザン5/集英社

左から「タコピー」、「タコピー わかんないっピ」。


(出典 news.nicovideo.jp)

【【画像あり】「タコピーの原罪」タコピーのソフビ登場、ノーマルと“わかんないッピ”の2種類】の続きを読む


【シュール】「銀魂」エリザベスが寝袋になったwww


エリザベスの寝袋は草そしてまあまあな値段設定つらすぎ笑

【元記事をコミックナタリーで読む】

空知英秋原作によるTVアニメ「銀魂」の登場キャラクターエリザベスジャスタウェイイメージした寝袋が発売される。

【大きな画像をもっと見る】

寝袋は大きめの掛け布団、ひざ掛けとしても使用可能。サイズエリザベスが全長約206cm、ジャスタウェイが全長約217cmとなっている。価格は税込各1万3200円。商品は受注生産となり、全国のアニメイトおよびアニメイトオンラインショップムービック通信販売で、12月14日まで予約申し込みを受け付ける。発送は2023年3月24日頃の予定。

(c)空知英秋集英社テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス

エリザベスの寝袋の使用イメージ


(出典 news.nicovideo.jp)

【【シュール】「銀魂」エリザベスが寝袋になったwww】の続きを読む


 「栗みたいな口」とは、文字通り口部分が栗のような三角形をしているイラストに対して使われるワードです。

 本記事では、イラストコメント付きで楽しめるサイト「ニコニコ静画」に投稿された「栗みたいな口をした女の子」の画像をお届けします。

画像一覧はコチラから


イラストタイトルメガネみょん!』
(画像はEO@skeb再開さん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『ぴょんぴょんするラフィー
(画像はかぷりちおさん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『おやす満潮』
(画像は明治ブルガリアたいのねさん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトルゆるふわ三つ編み
(画像はm-くんさん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『よっ!!!!』
(画像はトゥーミさん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『おぉ!』
(画像はAT2.さん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトルがおー
(画像はかもさん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『やばいほどわかっちゃうデ・ロイテル
(画像はtk8さん投稿のニコニコ静画より)
イラストタイトル『(/・ω・)/にゃー
(画像はにくおーじさん投稿のニコニコ静画より)

画像一覧

▼「栗みたいな口をした女の子」の画像を見たい方はコチラ▼

イラストコメント付きで楽しめるサイト「ニコニコ静画

―あわせて読みたい―

とっても気持ちよさそう! 『なでなでされる女の子キャラクター』のイラスト詰め合わせ

蠱惑的な魅力! 「流し目」のアニメ女子キャラクターのイラスト集

今日は元気に運動だ! 「スニーカー」を履いた女の子キャラクターイラスト集



(出典 news.nicovideo.jp)

誰がこの画像集めたんだよw
全部見たけど、、、


全部栗だったよ!

<このニュースへのネットの反応>

【【画像】「栗みたいな口」のアニメ&ゲームの女子←思ったより栗だったwww】の続きを読む


【画像】ドラゴンボールのあれがLEGOで完全再現されるwww


うわー、こんなん見てすぐわかるやつやーん。

世界中で超人気の漫画『ドラゴンボール』。連載は1995年に終了したものの、その後もアニメや映画で続編が作られつづけ、今もなお世代を超えて多くの人々に愛されています。

そんなドラゴンボールに登場する“あの登場人物”を見事に再現したレゴ作品が、現在ツイッターで話題となっています。

これ写真撮った後すぐにバラしてしまったんだけど割と気に入ってた作品
(@LEGOdouMokoより引用)

投稿主はレゴブロックを使ってさまざまな作品を生み出している「Moko(@LEGOdouMoko)」さん。
今回、「割と気に入ってた作品」として紹介したのは、ドラゴンボールの名脇役「桃白白(タオパイパイ)」が柱に乗って飛来するシーンを再現した作品でした。

桃白白というチョイスも渋くて面白いですが、「レゴブロック」という縛りの中で、桃白白だとひと目で伝わってくるクオリティがとても素晴らしいですよね。

このレゴ製桃白白は多くの人々の目にとまりツイートは3.4万件のいいねを獲得(11月7日時点)。たくさんのコメントも寄せられました。

「すっごい‼︎ドラゴンボールのあのキャラだ⁉︎」

「パッと見て、凄い、ってひとりごと言ってしまいました」

「脚というか、下半身の発想がすごい…なかなかできない…」

「上手い!! すぐに誰か分かるね」

シンプルながら特徴がわかりやすいのがすごい…」

桃白白が過ぎる…」

「レゴの天才現れる」

○ツイ主さんに聞いてみた

大変多くのドラゴンボールファンの心を躍らせたこの作品。今回はツイ主のMokoさんに、制作時のエピソードなどについてお聞きしました。

ーー今回の作品を作ろうと思った理由やきっかけについて教えていただけますか?

私は元々ドラゴンボールが好きだというのも勿論ありますが、ドラゴンボールに限らずネタを思いついた時にレゴの人形で特定のキャラクターや人物などを元ネタがわかる人に楽しんでもらえたら良いなという思いで再現しております。

この桃白白もそのうちのひとつで、ドラゴンボール関連ですと他にもいくつかキャラクターを再現したり大きなものだと大猿ベジータなど製作したりしました。

ーーブロックの組み合わせはオリジナルで考えられたのでしょうか? 作る際に難しかったところや、こだわったところなどがありましたらお聞かせいただけますか?

はい、LEGO純正品のみを用いた私のオリジナルです。

なるべくそれに似ているパーツを見つけたり組み合わせでそれっぽく見立てられるものを選んで再現するところがこだわりであり難しくもあるポイントですね。

ですので元ネタと比較すると、ここが少し違うとか足りないとか、そういった所もありますがそこも含めて「ちゃんとレゴ100%で作られているんだな」と楽しんで頂ければ幸いです。

ツイ主のMokoさんが作られたという大猿ベジータダイナミックで素敵な作品ですよね。Mokoさんはこの他にもレゴブロックで作ったロボットなど多数の作品を制作されています。気になる方はチェックしてみてくださいね

これ写真撮った後すぐにバラしてしまったんだけど割と気に入ってた作品 pic.twitter.com/i8XauCVRdK— Moko (@LEGOdouMoko) November 2, 2022
(猿川佑)

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)

【【画像】ドラゴンボールのあれがLEGOで完全再現されるwww】の続きを読む


【コラボ】『ヤマノススメ Next Summit』スタンプラリー!埼玉県「第50回 飯能まつりコラボ企画」


飯能多いよな!!埼玉が多いのか??

西武池袋線飯能駅周辺の飯能大通り商店街・飯能銀座商店街・飯能中央通り商店街で構成される飯能市商店街連盟が、2022年11月5日(土)から2022年11月27日(日)までの期間で、飯能まつり開催と同時にスタンプラリースタート

2022年10月4日から放映されているテレビアニメヤマノススメ Next Summit』とコラボした、地域性豊かな商店街回遊スタンプラリーです☆

 

埼玉県「第50回 飯能まつりコラボ企画」テレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』スタンプラリー

 

 

開催期間:2022年11月5日(土)~2022年11月27日(日)

スタンプ台紙付パンフレットの常設場所:

  • ぷらっと飯能(毎日営業)
  • 飯能商工会議所(毎日営業※) ※土日祝日のみ観光協会事務所内に設置
  • ナカヤ化粧品店(月曜定休)
  • 飯能銀座商店街事務所(日月祝定休)
  • 米よし商店(月曜定休)
  • 深田屋商店(月曜定休)
  • 中屋商店(月曜定休)

※各営業時間内に店内配布。パンフレットは原則1人1枚まで。

 

西武池袋線飯能駅周辺の商店街にて、テレビアニメヤマノススメ Next Summit』とコラボした商店街回遊スタンプラリーを開催!

テレビアニメヤマノススメ Next Summit』は、コミック アース・スターにて連載中のしろ先生による漫画『ヤマノススメ』を原作とした、埼玉県飯能市出身のキャラクターが出演する人気作品です。

スタンプラリー参加者には、描き下ろしの飯能市オリジナルイラスト・飯能まつりキャラクターを活用した限定グッズの景品も用意されています☆

 

スタンプラリーの楽しみ方

 

 

1 まずはパンフレットを入手!

 

スタンプ台紙付パンフレットの常設店舗は「のぼり」が目印。

 

2 お店を探してスタンプをゲット!

 

商店街を回遊して「キャラクターパネル」を探してください。

そして、お店に入ってスタンプを揃えていきます☆

 

3 商店街でお買い物!

 

ポスター」が貼ってあるお店でお買い物して、合計2,000円分(税込)レシートを集めてください。

(2,000円分のレシートは合算OK。複数店舗のレシートも組み合わせてOK。)

 

4 景品交換所は、小町公園!

 

景品交換日:11月6日・13日・20日・27日(毎週日曜) 10時16時

景品交換所:小町公園(〒357-0038 飯能市仲町21)

 

パンフレットレシートを持って小町公園に行くと『ヤマノススメグッズと交換、またはガラポン抽選でお買い物券をもらえます☆

 

限定コラボグッズとガラポン景品

 

1ライン賞:缶バッジ、キーホルダー、クリアファイル

3ラインコンプリート賞:フェイスタオルマグカップ

ガラポン抽選(1ライン賞):ハローチップお買い物券

※景品はなくなり次第終了。景品内容は予告なく変更される場合があります。

 

飯能市商店街連盟×テレビアニメヤマノススメ Next Summitコラボ商店街回遊スタンプラリーは、2022年11月5日(土)から2022年11月27日(日)までの期間限定で開催です☆

Copyright © 2022 Dtimes All Rights Reserved.



(出典 news.nicovideo.jp)

【【コラボ】『ヤマノススメ Next Summit』スタンプラリー!埼玉県「第50回 飯能まつりコラボ企画」】の続きを読む

このページのトップヘ